Blogトップ
概要 Linuxには標準で定められたファイルシステムがあり、そのファイルシステムには「/etc」や「/var」といったディレクトリがあります。 これらの中にはLinuxやインストールされてきたソフトウェアの設定ファイルや各種のアクセスログファイルなどが配置されています。 他にも色々なファイル群(…
サーバーサイド
更新日:2022/04/06
概要 Webサイト・サーバー運用時に使うであろうLinuxコマンド集です。 フロントエンドユーザーやバックエンドユーザーではソフトウェアやアプリを開発する際はIDE(統合開発環境)などを使用したりするので余りコマンドラインでの操作は明るくないかと思われます。 恐らくLinuxコマンドを使用するタ…
更新日:2022/06/16
概要 fenced_code拡張機能とcodehilite拡張機能の特徴について。 fenced_code拡張機能を使用したシンタックスハイライトのフレームワーク。 マークダウンで<pre>タグにクラス属性とID属性を付与する。 attr_list拡張機能と組み合わせ…
Python
更新日:2023/03/01
概要 ここではPython-Markdownモジュールの拡張機能である「toc(Table of Contents)」について実装する。 以下のような方の記事 目次をドキュメント内ではなく他の部分に挿入したい。 拡張機能の構成を設定するextension_configsについて 目次…
概要 時系列データで特定の範囲を抽出したり、月ごとの特定の日にちや曜日を抽出し比較する。例えば、1月~12月の火曜日のデータだけを抽出して見比べてみたり、第3水曜日のデータだけを抽出して見比べてみたりと、特定のタイムスタンプを抽出する。 目次 実行環境&使用ライブラリ 時系列データの生成 特定…
データ分析
概要 以下のようなCSVファイル内のデータにタイムスタンプ列が存在していて、pandasのread_csvで読み込む際にタイムスタンプ列をdatetime型として読み込ませる。時系列データとして操作したい場合に役立つ。 # ファイルの中身を確認。 # headコマンドで5行まで抽出 ! hea…
今回はGoogle Search Consoleが提供しているデータの日付ずれについて書いていこうと思います。 Search Consoleは非常に便利で高機能な解析ツールですが、どうやら集計されているタイムゾーンが太平洋夏時間となっており、太平洋夏時間で集計されたデータが日本だと前日のデータとし…
今回は整数文字列内にカンマ(,)が含まれている際の整数型への変換方法を実装していきます。 整数文字列とは以下のように文字列型の数字です。 str_num = '100' print(type(str_num) """ <class 'str'> "…
今回はgitユーザーに通知された「2021年8月13日以降、GitHub.comでGit操作を認証する際にアカウントパスワードを受け付けなくなります。」について、パスワードの代わりとなるアクセストークン取得後の設定について書いていきたいと思います。 なぜこのような記事を書くことに至ったかというと、…
概要 今回はPython外部ライブラリのPython-Markdownで拡張機能を追加する(その2)です。 (その1)では拡張機能の「extra」について主に実装してきましたが、この記事ではextraで使える7つのマークダウン以外の拡張機能を使用して1つひとつ実装していこうと思います。 デフォル…
今回はPython外部ライブラリのPython-Markdownを使用したマークダウン拡張機能の追加(その1)について実装していこうと思います。 デフォルト値で使用できるマークダウン記法については以下の記事をご参照ください。 【Python】Python-Markdownでマークダウン記法をHT…
今回はPython外部ライブラリのPython-Markdownを使用してマークダウンで記述した記号をHTMLに変換を行う実装をしていきます。 HTMLはご存知の通りブラウザを通して様々な表現を表すために使用されるマークアップ言語の1つです。 サイトのページはもちろんの事、ブログを書くためのエディ…
© 2019-2024 ZerofromLight